【むくみ撃退】五苓散の効果・効能、ダイエットに使える?

medical

今回、ご紹介するのは、むくみや水分が滞っているときに効果があるとされる五苓散です。
処方医薬品だけではなく、一般的に販売されているのでドラッグストアなどで購入できます。

「モデルが、むくみに効くって言ってたけど、なにがどう効くのか分からない」

そんな、多くのひとが抱きやすい五苓散の疑問に、漢方マニアの現役薬剤師がお答えします。
多少マニアックな内容を含むため、普通の情報はもう飽きた!というかたにもおすすめです。

五苓散とは

まずは、五苓散の構成や効果に注目してみましょう。
五苓散は、5つの生薬成分から構成されています。
5種の成分がバランスよく配合されている五苓散は、医療業界のなかでも使用頻度が多いです。

配合生薬

  • 沢瀉 タクシャ (アリソール)
  • 蒼朮 ソウジュツ (アトラクチロジン)
  • 猪苓 チョレイ (エルゴステロール)
  • 茯苓 ブクリョウ (エブリコ酸)
  • 桂皮 ケイヒ (シンナムアルデヒド)

カッコのなかは、主成分を記載しました。
どれも名前の個性が激しすぎますよね。
ゆいいつ、ケイヒはシナモンとして有名なのでどこかで聞いたことあると思います。

成分の構造式

ここからは、マニアックゾーン。
世の中のあらゆる成分は、構造骨格をもちます。
五苓散に含まれる成分の特徴とそこから分かる効果をみてみましょう。

引用:KEGG DRUG Database

CやHやOからなる化合物を有機化合物といいます。
有機化合物は、脂肪族と芳香族の2種に分けられ、シンナムアルデヒドのような六角形の骨格をもたないものが脂肪族です。
また、六角形の骨格もといベンゼン環をもつものを芳香族といいます。
芳香族はさまざまな化合物に変化します。

ここで、パッと見で感じるのはアトラクチロジン/エルゴステロール/エブリコ酸の構造ってどことなく似てますよね。
構造の似ている3つのもつ効果

健胃、整腸、利尿作用

漢方は、こうした基本構造から薬効をみることができるのです。
日常では使えない知識ですが、知っているとマニアックさを発揮できちゃいますよ。
発揮しすぎると引かれるのでほどほどに。

一般的な薬効

五苓散は、下痢や胃腸炎など消化器官の症状中心に効果があります。

体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹注)のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔
参照:ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒

それぞれの生薬の働きをイメージして、五苓散の効果をみてみましょう。
タクシャやチョレイは、身体のなかに水が溜まってたぷたぷしている状態を改善。
ソウジュツとケイヒは、代謝を促し身体を温めます。
ブクリョウは、体内で電解質のバランスを整える作用をもちます。

余分な水分を排泄しつつ、代謝機能の改善にはたらきかけるのです。

五苓散の効果

下痢、むくみ解消、胃腸の不具合

注意・副作用

漢方は自然由来の成分だからといって、副作用がないわけではありません。
必要以上に摂取することで身体に影響をきたします。

五苓散の生薬成分は、比較的マイルドなものが使われていますが、過剰摂取により肝臓に負担がかかるのです。
また、成分が身体に合わないこともあります。
拒絶反応によって、発疹やかゆみ、赤いぶつぶつができるなど皮膚症状がみられます。

五苓散に期待できること

五苓散は、むくみや下痢、消化機能の改善に効果があることをお伝えしました。
体内の水分バランスを整えるので、ダイエットの天敵である浮腫や脱水症状による二日酔いに効果があるといわれています。

ダイエット

五苓散によるダイエット効果とは、余分な水分を出すことでスッキリさせるというもの。
身体からいらない水分が出るので体重は落ちます。
しかし、脂肪燃焼や筋肉増強の作用はありません。
さらに、飲んだら痩せるといって無理に飲み続けると肝臓が疲労してしまいます。
肝臓が疲労するとデトックス作用が低下し、結果として血液の流れが悪くなってしまうのです。

ダイエットの基本は、食事・運動。
痩せたいためだけに五苓散を飲むのではなく、あくまで浮腫改善の補助として取り入れるのがおすすめです。

二日酔い

いまだに、二日酔いの原因はコレといって確定していません。
二日酔いには、さまざまな要因があるといわれています。

  • アルコールが分解されたときに発生するアセトアルデヒドの蓄積
  • 胃もたれなどの胃腸障害
  • ホルモンバランス異常による脱水状態

飲酒によりくずれた体内のバランスを五苓散で整えることで、二日酔いに対処できるとされています。
五苓散を飲んだから大丈夫というわけではありません。
水分補給や十分な休息など他の対処法も取り入れて、より効果的に対策しましょう。

まとめ

五苓散は、浮腫や下痢などの体内の水分バランスがくずれる症状に対して効果があります。
効果のある成分は、蒼朮ソウジュツ/猪苓チョレイ/茯苓ブクリョウです。
5つの配合成分のうち3つが、健胃・利尿・整腸作用をもちます。

浮腫に効果があるためダイエットとしても使われ、水分代謝の活性化から二日酔いに効くこともわかってきました。
ただし、肝臓に負担をかけないためにも、やみくもに飲むのではなく必要に応じて適切な量をとることがベスト。
シナモンを含むため、粉が飲みにくい人はココアなど好きな飲みものに溶かして飲む方法をおすすめです!

あなたの漢方ライフを応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました